これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

ファインスピリッツキーワード

02/15
2016

key1

“サスティナブルな経営の5く意”

以前にもご紹介したことわざ「人間万事塞翁が馬」。
私にとってかなり意識していることわざなのだが、
これは人生における幸不幸は予想がしづらく、
災いがいつ幸福に転じるかもわからないという意味がある。

また、「出もの腫れもの、ところ嫌わず」
ということわざにあるように、
ビジネスにおいては思わぬところで
出もの腫れもの(トラブル・困難)に見舞われる…
なんてことは日常茶飯事。
また、それが最終的に
幸運に転じることもあるということだ。

さて、そんな話を経営者の方々の前でお話していると、
「では、そのような事態に陥ったとき、
 経営者としてどうすれば良い経営ができるのか」
という声をよく耳にするようになった。

そこで今回ご紹介したいのが、
中島流“サスティナブルな経営の5く意”
(“極意”と書かないのがミソ)。
これは、私が30余年会社を経営してきた中で得た、
経営の極意ということだ。


<中島流“サスティナブルな経営の5く意”>

1. 対峙する

逃げずに、困難に真っ向から対峙すること。
正面からそのことについて対応を考えることで、
その問題に対するノウハウが身につき、
次回に活かせるのだ。
(逃げていれば、永遠に逃げ続けることに!)。

2. 楽天的発想(ポジティブシンキング)をする

困難をあえて楽天的に捉えること。
たとえつらい状況になっても、
これを機に良い方向に向かうと
信じるポジティブな思考こそが、
次の挑戦に繋げることができるだろう。

3. タフになる

とにかく様々なことがやってくるので、
それぞれに対して一喜一憂していてはとても大変だ。
それよりも早く成功を手にしなくては! と前向きに捉え、
ちょっとやそっとのトラブルでは慌てない、
精神的な強さを持つことが大切だ。

4. Challenge & Challenge(常に挑戦する)

今までにも何度か紹介してきた
“相乗効果はChallenge(行動)の2乗に比例する”
という中島流の法則のように、
常に目標に向かって挑戦しているからこそ、
少しの失敗にも動じない。
Challengeこそが様々な問題や困難に
打ち勝つエネルギーともいえるのだ。

5. タテの発想をする

これは最近のビジ達でも発信していることだ。
困難に陥っているときほど隣の芝は青く映るもの。
今、自分が置かれている場所・状況ではなく、
10年・20年先を見据えた考え方・決断こそが、
ロングレンジで見れば、
良い結果をもたらすのだ。

私の会社も30年以上続ける中で、
数え切れないほどの困難と遭遇してきた。

しかし、“サスティナブルな経営の5く意”
のような考え方をしてきたことで、
次のステージに繋げることができたのだ。

ビジネスでは、良いこと・悪いことは
常に予想外のタイミングでやってくる。
そんなときこそ、前向きに捉えた行動や挑戦が
次なる相乗効果を生むということだ。

key1

これぞ中島流・経営の極意!

key2

何事もチャレンジが大切

key3

タテの発想良い結果を招く

BACKNUMBER

ページTOPへ