これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

はなまるア・ラ・カルト

08/31
2020

ara1

このコロナ禍で“チーズはどこへ消えた?”

『チーズはどこへ消えた?(Who moved my cheese?)』
これは2019年時点で2800万部も販売されている本。
多くの人に読まれた本なので既に手に取った方も多いだろう。
私も10数年前に読んだのだが、
このコロナ禍で“変化を余儀なくされている”
今、また注目をあびている本。私も改めて読み返してみた。

登場するのは2匹のねずみ、スニッフとスカリー、
そして小人のヘムとホー。
この2匹と2人は長いこと“自分たちの特別なチーズ”を見つけようと
迷路を探し回った。
試行錯誤を繰り返しているうちに、
“チーズステーションC”へたどりつき、
2匹と2人は大量のチーズを前に
「これだけあればずっと大丈夫!」と
満ち足りた日々を過ごしていた。
ところが、ある日突然チーズはなくなっていた!!
(だいたい“変化”は突然来るからねえ~)

スニッフとスカリーは最初はもちろん驚いたが、
気を取り直して新しいチーズを探しに出掛けた。
小人のヘムは、
「なんてことだ!チーズがないじゃないか!」
「チーズはどこへ消えた?」と声をあげ、
「こんなことがあっていいわけがない!」と言い、
腰を降ろしたまま、
「いずれチーズは戻ってくるはず」と動かなかった。
ホーもしばらくは、ショックで凍りついたが、ある時、腰を上げ、
次なるチーズを見つけるために迷路へと入っていった。
結果的に、ホーはあれこれ苦労しながらも、
またチーズにたどりついたのだ。
(ホーはヘムがまだステーションCにいるのだろうかと
思いを馳せた!)
→物事を簡潔に捉え、柔軟な態度で素早く動くこと。
→変化に早く適応すること。
→遅れれば、適応できなくなるかもしれない。
→最大の障害は自分自身の中にある。
→自分が変わらなければ好転しない。
→私たちの新しいチーズ(可能性)は変化の先にある。
→自分の人生は自分しか変えられない。
これがこの本のテーマだ。

さて、このコロナ禍。
私たちはまさかこんなことが起こるとは誰も思っていなかった。
約束されたチーズはたっぷりあり、いつも通りの日々が
来るのだと思っていた。
まさに、「チーズはどこへ消えた?」と叫びたくなるのだが
よく考えたら、変化はこれまでも常にあったし、
今回の禍により来るべきものが
たまたま早まっただけなのだ。

ビジ達で繰り返し紹介している鍵山相談役の言葉、
(元は白隠禅師のもの)
「動中の工夫は、静中の工夫に勝ること幾千億倍」
にも通じる。
躊躇してそこに留まっていろいろなことを考えるよりも
まず一歩踏み出すことで次なるチャンスも見えてくるということ。

ビジネスの世界では変化は常につきもの。
変化は来るべくして来ているのだから、
私たちは一歩を踏み出すべき。
一歩踏み出すからこそ、気づくこともある
一歩踏み出すことで生みだされることもたくさんある。
まずはこの2800万部も売れたこの本を手に取り、
ホーのように一歩を踏み出そうではないか!
(こんなに売れるということは・・・
みんな難しく考え、つい躊躇しちゃうんだ!?)

ara1

チーズはどこへ消えた?

BACKNUMBER

ページTOPへ