これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

はなまるア・ラ・カルト

03/15
2021

ara1

いま注目の“識学”とは!?

先日ある経営者に紹介して頂き、次回の月間CDに
出演して頂く為に、“株式会社識学”の安藤広大社長にお会いしてきた。

識学の識は、意識の“識”であり、組織の“織”ではないとのこと。
安藤社長の最新本、『リーダーの仮面』は10万部売れていると!
『マネージメントで「いい人」になるのはやめなさい』
こんなサブタイトルがついている。
(げっ!?)

ここで、紹介したい安藤社長の著書は、『リーダーの仮面』ではなく、
『伸びる会社は「これ」をやらない』。
その中に、こんな小見出しが並んでいる。
1.明確なルールを持たずに組織運営することをやめる
2.社長が自ら現場に入って行くのをやめる
3.社員一人一人の声に耳を傾けることをやめる
4.社長がトップ営業マンであり続けることをやめる
5.社員に愛社精神を期待するのをやめる
6.経営理念を社員全員に理解させるのをやめる
7.社員のモチベーションに気を配るのをやめる
8.数字・事実で判断できない評価基準を伝えるのをやめる
9.がんばっている姿をほめるのをやめる
10.過程・プロセスを評価することをやめる
11.チャレンジする姿勢を評価することをやめる

ドキッ!とすることの羅列だ。
今までの自分はこれらをやっていたかも!?と思う人も多かったはず。
他にも、
→社長は部下と二次会に行ってはいけない。
→社長は部下から上司の評価を聞いてはいけない。
「エッ?それダメだったの?」と思えるこんな辛辣な
小見出しが並んでいる。
中小企業の経営者はやってしまっている人が多いだろう。

改めて“株式会社識学”についてだが、
この会社はコンサルティング会社だ。
2015年に設立し、なんと3年11ヵ月月でマザーズへ上場。
現在は2000社以上の顧客を指導し、
120数名いる社員の約半分がコンサルタントだ。
実績も数多くあるが、わかり易いところでは、
Bリーグの“西宮トークス”を営業改革により黒字化。
このところ、“福島ファイヤーボンズ”を買収し、グループ企業として
本格的スポーツビジネスへの挑戦を始めたという。

安藤社長の最新本が10万部ものベストセラーということは、
今までとは違うアプローチだからこそ、共感されているのだろう。
まさしく、これまでの経営コンサルとは
大きく違う“識学”の展開なのだ。

社長曰く、組織のゆがみ、すなわち、
“当事者意識”、“指揮系統”、“評価”、“育成”、“責任”、
それぞれのゆがみが組織の成長を阻害しているという。
そのゆがみをなくすことが大事で、そのために
リーダーがフォーカスすべき5つのポイントを言っている。
それは、
“ルール”、“位置”、“利益”、“結果”、“成長”を明確にすること。
これ以外のことは不要と言っているのだ。

思ったような数字を出すための“識学”。
これからちょっと注目していきたい。

ara1

思ったような数字を出すための“識学”とは?

ara2

安藤社長の最新本、『リーダーの仮面』

BACKNUMBER

ページTOPへ