06/21
2021
SDGsを地球規模で逆算すると“新ホモ・サピエンス時代”となる
ダーウインの言葉、
「最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残る事が出来るのは、変化できる者である」。
この名言に異論を唱えるわけだが・・・。
私たち人類はそう簡単にその生態を変えれるわけではない。
(例えば突然水の中で暮らしたりできないわけだから・・・)
生き残ってきた種族は、結果的に長い長い時間をかけ、
周りの環境に選択されてきたのではないだろうか・・・?
さて、『サピエンス全史』は今から5~6年前注目された本。
手元にいつからあったのかも忘れてしまった本なのだが・・・。
(読んでいて、眠くなったのは覚えている)
この本の最初の方だったが、私が気になった言葉が
「虚構(フィクション)」と「妄想力」。
なぜホモ・サピエンスが今まで生き残ってこれたのかというと
それは、「虚構」と「妄想力」があるからというのが、
一つの結論だったと思う。
(多分、間違っていないと思うのだが・・・)
この時に私の頭に浮かんだのは
地球が誕生して45億年。ホモ・サピエンスが
地球上で存在しているのは長くみても200万年前からという。
ちょっと想像してほしい。
その45億年を4メートル50センチ、すなわち4500ミリとする。
ホモ・サピエンスが存在した200万年はこの計算では
たった2ミリなのだ!
地球誕生の歴史からするとほんの一瞬ということなのだ。
現在の我々人類に近い“ホモ・サピエンス・サピエンス”の
誕生に至っては、約20万年前だと言う。
さて、今は西暦2021年であり、キリストの誕生から
2021年経ったわけだが・・・
ホモ・サピエンスが誕生したという200万年前の、
1000分の1が2000年であり、
やっと私たちの年表に表されている時代に入るわけだ。
何はともあれ、地球の歴史からするといかに人類は本当に
たわいもない存在ということ。
この長いスパンを考えると、私たち人類はダーウインが言うところの
“変化する”ことなんてそう簡単にはできないとわかるだろう。
私たちホモ・サピエンス・サピエンスは
地球環境の変化に対して『サピエンス全史』
にある「虚構」や「妄想力」により
うまく対応できたことで残ってきたのではないだろうか?
さて、ここで今回の結論なのだが、
ホモ・サピエンス・サピエンスの生き物としての性質や構造は
そう簡単には変われないわけだから、
私たちの“欲”で汚してしまった地球環境を、
“ホモ・サピエンス・サピエンス”として
少しでも長く住める環境づくりをしていくことしかできないのでは!?
それが今メディアで多く発信されている“SDGs”なのだ。
「今だけ、自分だけ、お金だけ」的につい考えてしまう
人間の欲望や特徴を理解しながら、地球環境を補正していく。
地球環境の変化に対してどのように自分達が住める
環境を維持できるかが求められている。
その時代のことを中島流で“新ホモ・サピエンス時代”と
ネーミングしてみたわけだ。
その先の孫子の代を考えて、少し欲をおさえて
“SDGs”に取り組もう!