これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

はなまるア・ラ・カルト

11/01
2021

ara_1101_1

健康のバロメーター“高尾山登頂”とルールづくり

高尾山に登ってきた。
ちなみに、タイムは、
〈登り〉12:18〜13:07→49分間
〈下り〉13:22〜13:57→35分間
(山頂滞在時間約15分 山頂では富士山を拝むこともできた!)
ふっふっふっ、60代半ばにしてはいい記録だと思う…

通常では登りと下りがほぼ同じタイムだが、
この日は秋のG1“菊花賞”の日で、
それに間に合わすため駆け抜けたわけ。
(多分、下りのタイムでは今までで1番速いかもしれない)
菊花賞では、“タイトルホルダー(父ドゥラメンテ)”も駆け抜けて
勝利したのを観ることができた。

今年になって初の高尾山初登頂だった。
多い年は10回近く登っている。
自宅から1時間強で高尾山口駅に着く。
往復の移動時間、登り、山頂滞在、下り時間の合計で4時間半あれば
山登りを満喫し、自然と戯れることができ、
程よい負荷をかけての運動ができるというわけだ。

さて、この“ビジ達”で改めて高尾山を取り上げた理由は、
私にとって高尾山登頂が“健康のバロメーター”になっているから。
毎回タイムを気にしているし、
いくつもの登頂コースがある中で、
あえて“稲荷山コース”を選んでいる。
こうして同じコースを登ることで
息づかいなどから自分の身体の調子や状態も分かるし、
すれ違う人の“定点観測”(登山する人々の
傾向=人の多さ、年齢や持ち物など)をすることもできる。

稲荷山コースは5合目に目印となる展望台、
頂上付近には恐怖の230段の階段がある。
階段はかなりキツイのだが、鍛錬になる。
自分チェックには意味あるポイントになっている。

ということで、皆さんにも健康のバロメーターであり
定点観測をすることをお薦めしたい。
私の場合、
毎日続けるもの・・・コボ拾い(自宅周辺の毎日のゴミ拾い)
毎週続けるもの・・・神楽坂周辺3キロランニングと筋トレ
毎月することも決めている。
毎年することの中に、この高尾山登頂がある。
これらのことを、私は“トキルール”としている。
年齢には関係なく、皆さんもこのようなルールを作り
健康維持に役立ててほしい。
(ちなみに今年の健康診断は8割がAだった・・・
ふっふっふ。)

この“トキルール”の他にも中島流では、
“モノルール”、“コトルール”、もある。
“コトルール”は、例えば山登りにどういう道具を持参するか・・・
“モノルール”は、例えば携帯にどう時間を書いていくか・・・。
この3つの“ルール”を自分なりに作り実行していくことで、
いろんな意味でビジネスの成長や健康にも有効というわけ。

ついに11月に突入。
2022年の手帳をやっと手に入れたので、定期のルール(トキルール)
を書き込まなくては・・・。
これも毎年の手帳づくりのルール。

ara_1101_2

高尾山のケーブルカー乗り場

ara_1101_3

山頂からは美しい富士山が見えた

BACKNUMBER

ページTOPへ