09/08
2014
“社長退任”も課題の分離
お疲れ様映像やメッセージ集、
田崎真也氏厳選のワイン、
私の顔をかたどったケーキ。
これらはすべて、弊社社員から
サプライズで私宛に贈られたプレゼントである。
このプレゼントでお気づきの方も
いらっしゃるかもしれないが、
実は先日、私は社長職を退任したのだ。
そう、中島セイジは社長職というたすきを
次世代につなぎ、課題の分離をしたということ。
つまり、今まで私が社長として
行ってきた業務を、これからは現場で引き継いだ人が
考え、解決していく。
そこに私がむやみに介入していかないということ
(代表権を持った会長としては続けていくので
すべてを丸投げするわけではない)。
ところで、なぜこのタイミングで退任!?
と思われる方もいらっしゃるかもしれない。
それは後でも先でもなく“今”が社長交代に
一番いい時だからである。
2008年のリーマンショックでの苦しい時期を耐え、
売上げの回復を果たした今の状態で、
次の世代に引き継げるからだ。
そしてこれを機に私が背負っていた課題が
次の世代に引き継がれることも意味する。
実は、あの経営の神様・松下幸之助氏も、
65歳時の経営方針発表会の場で
唐突に社長退任を宣言。
誰もが驚くタイミングで社長職を
次の世代に引き渡したのだ。
しかもその意図が、自社の経営が安定したところで
次世代に継承したいという想いがあったからだという。
戦後の経営が厳しい時代に自身が会社を再建し、
高度経済成長の好景気に差し掛かってたところで
継承という展開。
この退任劇の美しさは、私の信条である
「美しく生きる」の一部を体現している。
弊社も規模こそ違えど、しっかりとした環境を作って?
次の代に引き継ぐという、経営の神様・松下氏と同じ
美しい退任ができた(ははっ、まぁ~だいぶ違いはあるけど…)。
結果的に大きな負債を残すこともなく、
社長職を退任することができ、
会社を始めて32年間、
身の丈に合った経営をしてきたと思う。
これからは会長として、後方から経営を見守っていく立場になる。
しかし、私が責任を持たなくてはいけない部分は当然ある。
その時直面している課題が、新社長が担う課題なのか、
それとも私も関わるべきものなのか、
明確にしていくことが重要となるに違いない。
そうしたことを考慮しても、このタイミングで
“課題の分離”ができたことはいい決断だったのではないだろうか。