これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

はなまるア・ラ・カルト

09/05
2016

ara1

週の攻防“死×守=16”時間

なぜだかわからないが、九九の中でも「4×4=16」は
響きがよくて好きな掛け算なのだ…というわけで、
このタイトル、死守(4×4=16)とかけているのだが
(はっはっは…)それはさておき!

メディアでもよく登場する予備校講師として有名な林修先生が
「私は人生は“限られた時間”だと解釈しています。
だから私は本を読むんです」
と、とあるテレビ番組でおっしゃっていた。

人生を限られた時間だと認識しているからこそ、
林先生は優先して読書に使っている、
ということだと思うが、それには私も大いに賛成する。

ここで、こんな計算をしてみよう。
1日24時間に1年365日をかけ、
さらに人の寿命を80年としてかけ合わせると、
人生で使える時間は計70万と800時間…。
ん~、とても長く感じるねぇ…。

でも、この数字はあまりにも大きすぎて、イメージがわかない。
そこで、もっとリアリティのある時間に絞り込んでみよう。

1日24時間から、睡眠時間と生活の雑事にかかる時間で10時間、
さらに仕事の時間に移動時間を合わせて10時間、
計20時間を引いたら、残りは4時間。
これに、寿命の80年から自立するまでの20年を引き
60年をかけて改めて計算してみると…。

4時間×365日×60年で、8万7600時間。
だがこの時間も、全てを自由に使えるわけではない。
家族との交流や家事、
仕事仲間との飲ミニケーションなどがあるからだ。
なので平日は、4時間の約半分、
2時間を1日で自由に使える時間とする。

タイトルの16時間とは、この2時間×平日5日の10時間に、
土日は少し余裕があるので1時間余分にとって、
3時間×2日ぶんの6時間を加えた16時間のこと。
中島的な提案として、
週に16時間を自分のために死守してみようということなのだ。

では、この16時間を有効活用するため、
やりたい行動にかかる時間を細かく書き出してみよう。

私の場合、まず読書に4時間。健康維持のためのジム通いに4時間。
読んだ本の感想とそこから得た気付きをまとめる時間に2時間。
セミナーや会合に参加し、知識や経験を「仕入れる」時間を3時間。

そして、得た知識やノウハウ、
気付きのアウトプットとストレス発散を兼ねた、
人とのコミュニケーションで3時間。
これで計16時間だ。

私はこの16時間を確保しながら、毎週を過ごしているのだ。
実は、私の仕事自体インプットであり、
セミナーや講演会でアウトプットもしているわけだから、
16時間どころでなく活用してしまっているのだが
(すみません!)。

とにかく、この限られた16時間を死守しようという試みこそが、
その後の自分の時間を色濃くするのは間違いない。

皆さんも、この16時間をどんな優先順位で使うか?
そしてそれをどう死守してゆくか?
充実の“死×守=16”で覚えてほしい。

ara1

“死×守=16”時間

ara2

ロングレンジで物事を考えて明日から行動しよう!

BACKNUMBER

ページTOPへ