これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

はなまるア・ラ・カルト

09/20
2016

ara1

人生の転機!? 還暦

先日、ジャズコンサートに行ってきた。
会場である恵比寿のアートカフェには100人以上が詰めかけ、
熱気もあり大盛り上がり。

普段ジャズを語ることのない私がなぜ?
と思う人もいるかもしれないが…。

実は、経営者仲間の「秋元二郎氏」の
還暦を祝うコンサートだったのだ。
プロのジャズバンドが演奏をし、
秋元氏もプロ顔負けの歌声を披露していた。

私も少し前に還暦を迎えたわけだが、
この還暦の60才は人生において特別だと思う。
十干十二支が一巡し、
最初の干支に戻るだけではない何かである。
儒教の祖である孔子は、年代によって以下のように語っている。

吾れ十有五にして学に志ざす
三十にして立つ
四十にして惑わず
五十にして天命を知る
六十にして耳順(したが)う
七十にして心の欲する所に従って、矩(のり)を踰(こ)えず

うんうん、私が近年実感していることも多いが、
さすがに孔子のようにはいかないものだ…。

「四十にして惑わず」…あれこれ迷うことが無くなり、
自由に物事を見られるようになった。
(まだ迷いながらも…)

「五十にして天命を知る」…自分に与えられた役割を理解し、
人生で最も重要なことを知った。
(役割はちょっと見えてきたかな?)

「六十にして耳順う」…どんな意見を聞いても、
素直に受け入れられるようになった。
(すべてではないが…)

孔子のように生きるべきだとは言わないが、
年齢と共に変わっていかなければならないのは確か。
私も還暦を過ぎてから、生まれ故郷の北海道十勝で
「ワイナリー構想」をスタートさせた。

今まで培ったノウハウや人的ネットワーク、
コンサルティングのスキルなどを駆使し、
地域を活性化しようとチャレンジしている。

今思えば、年齢の積み重ねとともに考え方が変わってきて、
次なる時代で活躍する人を育みたいと思ったのかもしれない。

私が創業した株式会社クオーターバックは、
今や二代目社長が頑張ってくれている。
そして北海道の十勝里山デザイン研究所も、
私がいなくてもスタッフが
あれこれと切り盛りしてくれる。

私がどうこう言わなくても、
若い人たちは責任を持って行動してくれているのだ。
だから私は、私の立場だからできることをしなければと思う。

今回のジャズを思う存分披露した秋元氏も、
このコンサートを境に新たな役割に向けて
発進しようとしているに違いないのだ。

人を育むと言えば、後藤新平の
「財を残すは下、事業を残すは中、人を残すは上とす」
という言葉がある。
お金や会社を残すよりも、
人を残す人生が最良である、ということ。

私の場合はもう一歩先を行き、
次世代を担う人たちにチャレンジ精神を残していきたいのだ。
そのためにも、自分がいなくなった50年後を見据えて、
今何をすれば良いのかを考えて行動することにしている。

私も人生に迷いながらも、それでも少しずつ気付き、
本来の役目を見出している。
還暦は、やっぱり人生の転機が訪れる節目なのだ。

ara1

経営者仲間、秋元二郎氏の還暦コンサート

ara2

プロ顔負けの歌声を披露してくれた

ara3

プロのジャズバンドの演奏

BACKNUMBER

ページTOPへ