これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

07/16
2019

mobamain

やっぱり、“人間万事塞翁が馬”

そう4年前の春、すなわち2015年の春
出身地“北海道十勝芽室町”に
ワインヴァレー構想の企画を持ち込んだ。

いろいろな地域や役所、町の関係者に
パワポの資料を持ってこの“まちづくり構想”の必要性と
可能性を語り回った。

そこから、このプロジェクトに賛同し協力するという
地元農家の人たちには、ワインぶどうの苗を無償で配布し、
ぶどうづくりの専門家も雇い育成を促すことに。

もちろんまちづくりがテーマなわけだから、
役所の協力、金融機関の後押しももらい
この構想の核となる集客施設の設計も進んでいたわけだ。
(順調、順調…)
そして2017年、初年度に植えたワインぶどうの木にも順調に実をつけた。

自分たちの畑のぶどうの木が成長し、
ワインぶどうの実をつけた姿を見て何か思ったのだろうか!?
この地でもワインぶどうができることを確認して
自我に目覚めたのかもしれない。

一部の農家が、このワインヴァレー構想のワインではなく、
自分たちのワインを造りたいと言い出したのだ。

すなわち、交流人口の増大を目的にする
まちづくりにはそれほど興味はないが、
自分たちの畑でのワインづくりは是非やってみたいとなったわけ。
(私利私欲に走ったわけだ)

そして、プロジェクトの何人かの農家が結託し離反。

離反するだけならいいが、
今度はこちらのワインヴァレー構想の足を引っ張ろうとする。
自分たちの行動を正当化するには
その方法しかなかったのかもしれないが…

地域の将来にとって必要なプロジェクトを
一部の農家たちの浅はかな行動により、
潰してしまおうとしているのだ。

とにかく残念である。

今まさに、朝の連続ドラマ「なつぞら」で注目の
あの十勝の将来を考えてのまちづくりなのに…

とはいえ、私は諦めない。
このくらいのことは0~1を創ろうとするには
必ずあることなのだ。
これは鍵山相談役含め多くの先達たちから学んだこと。

そして、“人間万事塞翁が馬”なのである。

この60余年を振り返っても
あの禍が転じて、その後の福に繋がることが結構多いのだ。
まぁ程よく歳を重ねてくると、
この言葉の奥行きが見えてくるんだよねぇ~、ホント。

さて、禍転じてより意味あるプロジェクトとなることを目指して
Memuroワインバレー構想、再発進!

mobamain

Memuroワインヴァレー構想、再発進!

BACKNUMBER

ページTOPへ