これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

09/30
2013

moba (2)

弘兼憲史、継続のチカラ

「松下での3年がこんなにコストパフォーマンスが高くなるとは…」

この3年間の経験が、『課長 島耕作』の誕生の理由となり、
また30年間も続く裏づけともなったという。
と語ってくれたのが社会派漫画家の弘兼憲史氏。

何と島耕作シリーズはデビューから30年経つという。
この松下電器産業(現・パナソニック)での経験から
「島耕作」は生まれたわけだが、
実は、当初は、オフィスラブをテーマとして
描いたマンガだったという。

「え~、オフィスラブも松下で学んだってこと…」と
ついツッコんでみたわけだが…。
「その頃はあっちこっちで上司と女性スタッフが抱き合っていて…」

え~、まさかの返答。
いや、期待の返答が返ってきてこちらがビックリ。
そして、今回ついにTECOTの会長となった島耕作だが、
次は経団連会長を目指すという。
まあ、作者が語るんだから、
なっちゃうんだろうねえ…なんて話が次から次へ。

とにかく、今回初のラジオ番組の公開収録では、
ゲストの弘兼氏が作家活動について裏話や
今後についてもスゴ~く面白く語ってくれたのだ。
だから会場のお客様もヤンヤの喝采。

それにしても、参加したお客様のほとんどが大絶賛だった。
開催した側として主催者冥利に尽きるイベントとなったのだが…

弘兼氏を公開収録のゲストとしたかった理由は、
とにかくファンが多いこと。
漫画家なわけだから、表だって登場する事は少ないのだが、
弘兼氏の話になると、あちこちで
俺も私もファンでと話に乗ってくる人が多いのだ。

そして、弘兼氏はプロ中のプロだということ。
島耕作だけでも30年間、継続するということは
そのネタづくりの創作力もすごい。
そして、美味しい誘いに負けないでず~っと来たということ。

やっぱり“継続”は私たちのビジネスにおいて、大きな意味をなす。
今回のイベントのテーマは「益はなくとも意味がある」だが、
弘兼氏の場合益も少なからずあったと思うが、
プロフェッショナルとして“継続”が意味あることを
私たちに教えてくれていると思うのだ。

この継続は、必ずやまた次なる“意味”あることを
生み出してくれるプロセスに思えてならない。

moba (1)

140名の前での公開収録!

moba (2)

ツッコミに期待の回答

moba (3)

放送は10月20日28日の2日間です!

BACKNUMBER

ページTOPへ