08/04
2014
ジムも、“推して知るべし”
(私)「ルールは守りましょうよ!」
(オバ)「何で!いいじゃない、後ろの人がいないんだから…」
(私)「やっぱり、マナーとして書き換えはいけないですよね。」
(オバ)「そんなマナー、私は知りませんでした。」
“醜い!”と、心の中で叫んでしまった。
(もう少しで、声に出して投げかけるところだったのだが…)
いや、そのオバさんの顔や体型が醜いと言っているのではなく、
言い訳をするその人間性にだ。
このやり取りは、私がメンバーとして通う
フィットネスクラブでのこと。
オバさんは、まずランニングマシンの予約を
13:30~14:30としていた。
ところが、少し遅れてきて、その予約時間を
13:40~14:40と書き換えてまたどこかに行ってしまった。
(私のようにその時間を見て諦め、
別のマシンにする人もいるのだ。)
そして、おのオバさんが13:40過ぎに来たとき、
冒頭のやり取りとなった次第。
(私は、なぜかこんなことでも見過ごすことができないのだ)
実は、このフィットネスクラブ、
マナーの悪いメンバーが結構いる。
大きな音をさせながらランニングする人。
マシンやダンベルを音をさせながら雑に扱う人。
マシンの使用後、汗を拭きとらない人。
仕上げの柔軟体操スペースで、
いつまでもおしゃべりしていて
なかなか場所を開けない人たち。
(う~残念だが…)
そのオバさんとのやり取りは、冒頭の程度で
終止符を打ち、その日の帰りにフィットネスクラブの
スタッフにいくつかの問題点を報告し、
前向きに対応してくれるようお願いした。
仕事柄、たびたび行き着くテーマなのだが、
“そのお店のレベルは、お客で決まる”ということ。
お店のお客やスポーツジムのメンバーを見ると、
そのお店や会社のレベルが見えてくる。
(これも、“推して知るべし”ということ!?)
実は、お店やジムだけでなく、どの業種業態でも
いっしょなのかもしれない。
自分たちが目指すビジネスをしっかり上のレベルに
設定しないと、現場では、このようなことが
起きてしまうのかもしれない。
それにしても、日本もまだまだ民度が低い。
人が見ていなければ、自分にとって都合のいい
行動をとってしまうのだから。
その行動を見て、“推して知るべし”と言われたくないものだ。
まずは、自分も“自分だけ、今だけ、お金だけ”的
価値観を修正しなくては…
2020年は、もうすぐだ。