これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

01/26
2015

DSC09364

“里山”の流れはここまで来ている

もうすぐ、久々のアルファクラブの独演会
ということで、頭の中は「里山、里山、里山…」
というのは、今回の講演会のテーマが
“里山ビジネス”だからだ。
だからこそ、さまざまな出会う情報に、
ついつい“里山”を照らしあわせてみてしまうのだ。

そんな中、あるテレビ番組を観ていると
「道元禅師」の話が…。

道元は24歳で中国へ渡り、出会ったある僧に
「どんな修業をすればいいのか」と尋ねたという。

するとその僧は、「日々の生活をすることでいいのだ」
と、答えたという。

そこから道元は“日々の暮らしそのものが修業”ととらえ、
料理にも薪づくりにも、毎日の掃除にも真剣に取り組んだという。

そこで私の頭には、アカリが灯った!
そう言えば、北海道での小さい頃は、
すべてが自給自足状態だった。

だから、農家はほとんど現金を使わなかったし、
日々の仕事が収益にもなり、
生活のためでもあるものだった記憶が…
(あまりお金にはならないのだが…)

だから、生活も充実しているし、
家族みんなカラダもシャープで健康だったし、
仲もよかった。
近所の人たちともいい関係だった。

うんうん、里山生活は、その日々が精神的にも
いいし、健康にもいい、そして食生活にも困らなかった。

やっぱり“里山”は、これからの日本には
欠かせないキーワードなのだと…
という風に、入ってくる情報がいつの間にか
頭の中で里山関係情報に変換されるのだ。
(これも身についたスキルかも!?)

仕事の取材である会社を訪ねても、
本を読んでいても着目するのは
里山的発想や実践のことろ。

それにしても里山的価値観はあちこちに
登場するようになった。
この12月、1月だけでも5~6の取材や
インタビューがあったが、
かなり“里山”づいている。

ここまでくれば、私が“里山”に
センシティブというだけでなく
世の中がかなり“里山”に
寄ってきているとも言えるのだ。

そんな中、経営者の友人が、
スイーツ親方に取材したいという。
そこで、芝田山親方のOKを取って
そのスタッフたちと場所中なのに国技館へ。

そんな時はちょっと早目に行って
周りをチェックするのが恒例。
すると、国技館の周りにたくさん
揚げてあるのぼりに…
何と!!“里山関”の文字が…!

え~“里山”への世の中の注目は、
関取の四股名にも反映されるほどってこと!?

それともこれは、私への誰かのサプライズ?!
(後で調べてみると、里山関の
本名は里山浩作さんでした。
時代を背負っている風でもあるので
頑張って欲しいねぇ~)

ひが~~し~~、さとやま、さと~~や~ま~~
なんて呼びだされてるんだろうねぇ~

DSC09384

お!里山!!

DSC09372

お時間いただきありがとうございます!

DSC09368

完売!

DSC09364

里山関!!期待してます!

BACKNUMBER

ページTOPへ