これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

モバイルショット

03/13
2017

mobamain1

“スパカツ”から拡大しない戦略へ!

スパカツ!? カツスパ!?
なに、それ?
「釧路に来たら、スパカツ!」なんてフレーズまで
Webに発信されているではないか。
十勝、釧路地域では人気のご当地グルメらしい。

私は、十勝の清水町にある「とんかつのみしな」で初体験。
(あつあつの鉄板に盛られたスパゲッティと大きなロースカツ。
そしてその上からあつあつのミートソースが…)

とんかつの自慢の店ということで、
とても美味しくいただいたわけだが、
ご覧のようにボリュームもスゴい!
お陰様で、おなかはパンパン。

私的には、もう世の中のグルメは、出尽くした感があったのだが、
その組み合わせやこだわりによって、
まだまだ出てくることを予感させる“スパカツ”だったのだ。
そしてこの「とんかつのみしな」、かなりの人気店だという。

国道に面してこそいるが、
その周辺は街ではなく、畑ばかり。
すなわち、この店が目的でみなさん来店しているということ。
てことは、地方の単独店は、ダイソンではないが、
かなりの吸引力がないとやっていけないのだ。
ほどほどのメニュー、ほどほどの味では、
お店として継続していけない。

先のビジ達でも紹介したニトリやダイソー、
しまむらなど地方出身の企業が活躍しているように、
この地方で継続的な集客力がある店は、
都市部でも成功するかもしれない。

でも、しかしだ。それだけでは成功しないのが実際。
ニトリやしまむらにしても、地球規模の視点を持って、
センスを磨いているからこそ、
多くの人たちに選ばれているということ。

“スパカツ”にどう地球規模のセンスをトッピングするか…。
う~ん、難しい。
やっぱり、“スパカツ”をワールドワイドなグルメに
仕立て上げるのは難しいかもしれない。

家具やファッションと違って食品や料理ものは、
その地の文化であり、地域性が出てくるものだからねぇ~。
地域によっての人の好みもあるし…。
“スパカツ”は北海道の道東での
ご当地グルメってことでいいのかも…。

ムリして全国区にしない方が経営している人にとっても、
負荷がかからず長くやっていける秘訣なのかもしれない。
(来てもらって現地で味わってもらう、
まさにご当地グルメってこと)

ということで、帯広・釧路周辺に来たら
美味しい“スパカツ”の店を探して味わって欲しい。
この地で食べるから、美味しい“スパカツ”なのだから。

そこで今回の学び。
何でも、拡大することが常識であり、
あたりまえのように語られているが、実はそうではないのだ。
下手に拡大しない方が、
お客様にとっても、お店側にとっても、幸せなことってけっこうある。

“拡大しない戦略”も選択肢にあることが大切!

mobamain

スパゲッティと大きなロースカツ。 そしてその上からあつあつのミートソースが…

moba2

十勝の清水町にある「とんかつのみしな」のご主人

BACKNUMBER

ページTOPへ