08/03
2015
『プレゼンは「目線」で決まる』 西脇資哲・著
プレゼンの目的とは、一体なんだろうか?
それは、上手く話すことではない。
きちんと伝えることでもない。
「相手を動かすこと」なのである。
それを改めて実感させてくれたのが、
日本マイクロソフト社のエバンジェリストである
西脇資哲(にしわき・もとあき)氏の著書
『プレゼンは「目線」で決まる』と、
西脇氏のプレゼンテーションだ。
西脇氏のプレゼン術は、それはそれは上手い!
喋りはもちろん流暢で分かりやすく、
明確に組み立てられたシナリオを元に話されている。
資料であるスライド、プレゼンのときの動作、
シナリオ、聞きやすい喋り方…。
何もかもが素晴らしく、非常に印象に残るものだった。
西脇氏は、何かを伝えようとするならば、
まずは見てもらうことが大前提だと言う。
昔の学校では、先生が「よそ見するな!」
なんて叱っていたものだが、つまりは同じこと。
「相手の目が見ていないもの」について伝えても、
99.9%理解されないそうなのだ。
聞き手の「目の動き」をコントロールし、
話に集中させるには、分かりやすい資料、
クオリティの高いスライドが鍵となるという。
どう伝えれば人を動かすことができるのか?を考え、
プレゼンに挑むべきだ。
このようなプレゼン術の秘訣を
丁寧に紹介しているのが本書なのである。
ここで私は、自分自身のプレゼンを振り返ってみた。
ふむふむ、意外とできているのではないか…?
写真、図の使い方や、
自分のトークを上手く織り交ぜているところなど、
自画自賛となってしまうが、うまくプレゼンしていると思う。
私のプレゼンでは、写真や概念図を多く使うのだが、
そこに余計な文章などは滅多に入れない。
そのことによって、聞いてくれる方の視線・興味を、
画面(モニター)に映し出されている写真や図に集中させているのだ。
そしてまずは事例の写真を解説し、興味の誘導を行う。
最終的には概念図に落とし込み、分かりやすくまとめる。
事例→根本的概念という興味をひきやすい順序(シナリオ)にも自信がある。
これからも「プレゼンは目線で決まる」
というところを意識した上で、
資料やスライド、シナリオづくりをしていきたいものだが…。
西脇氏の言うようなプレゼンを身につけていたことに、
ほっと安心したところだ。
いや~よかったよかった!
とはいえ、ここで安心していてはだめだ!
「人に伝えるためにはどうすれば効果的か?」というテーマは、
人前で話をする限り追求し続けなければなるまい!
これからも、精進あるのみ!?