これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

12/02
2013

sgt (1)

脱・競合ビジネスへ

これこそまさに、「好きこそものの上手なれ」ならぬ、
「好きこそビジネスの上手なれ」ということだろうか。

先日お会いした株式会社フラットフォーの
小森社長のお話を聞いていると、
ふとそんな言葉が頭に浮かんだ。

株式会社フラットフォーは主にビートル
(通称:「カブトムシ」)をはじめとする
フォルクスワーゲンの部品や中古車を扱っている会社で、
何を隠そう、小森社長は大のビートル愛好家。
なんと、ビートルを解体して組み立て直すこともでき、
ボルト1本までどこに使われているのかが
わかるというほどの愛好っぷり。う~ん、実にスゴい!

以前は家業を継いで別の仕事をしていたという小森社長だが、
どうして好きなことを仕事にできたのだろうか。


小森社長はビートルが大好きで、
そのビートルを扱う仕事だから、楽しんで仕事ができるという。
そして、自分も好きだからこそ徹底的に極めているし、
お客さまである愛好家たちの気持ちもよく分かるので、
喜ばせるものをつくることができる。
さらに、趣味が高じてビートルに絞り込んだビジネスなんて
競合が存在しないのだ。

小森社長のビジネスのポイントは、
この“競合が存在しない”という点。

一般的な仕事はどうしたって競合だらけ。
たくさん競合があるから価格の競い合いになり、コスト意識も厳しくなる。
さらに、売り方も必要以上にシビアになり、
必然的に業界にだんだん疲弊感が漂ったりする。
すると、偽装や隠ぺい・贈賄につながってしまう場合も出てくるのだ。

しかし、競合がいないということは、
日本や世界にいる多くのビートル愛好家たちがお客さまとして対象となり、
良い値で販売することができる
(だからと言って高い値段をあえてつけることはないようだが…)。
そして、いつの間にか販売ルートまでもできてしまうのだ。
これこそ名付けて、『脱・競合ビジネス』。

これまで私が語っていた、「高みのビジネス」。
これは業界の中で、試行錯誤によって新しいノウハウを構築したり、
自分たちの技術をより磨いたりすることによって、
ビジネスを競合の少ない高みへ持っていくという考え方だった。

しかし、この“脱・競合ビジネス”は根本的に違い、
はじめから競合のいないフィールドでビジネスを展開しているのだ。
単に隙間をつけばいいというわけではない。
小森さんの場合は、趣味が高じてのものだったからこそ、
愛好家たちの心を掴むサービスや商品をつくることができているのだ。

小森社長“この仕事はどれをやっていても楽しいですよ”
だって! これが本当のビジネスなのかも…。

趣味を深めて突き詰めていくと素晴らしい仕事になる!?
そんなおいしく、甘い話があるわけない、と思うかもしれないが、
趣味が高じたビジネスの形もあるということ。

sgt (1)

カッコいいビートルがズラり!

sgt (2)

趣味を突きつめていくと素晴らしいビジネスに!

BACKNUMBER

ページTOPへ