これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

シナジースペシャル

09/19
2023

syn_0919_1

稲刈り体験で出会った虫たちが、木村秋則さん“自然栽培”を思い出させてくれた!

カマキリ、バッタ、コオロギ、カエル、蜘蛛、
他さまざまな虫たちが、その住み家への突然の“敵の襲来”に驚き移動。
カマキリなどは、私たちの襲来に自分のカマを突き立て威嚇したりもする。
その“敵の襲来”とは、私たちの“稲刈り”のこと。

そりゃ驚くだろう。
田んぼからの立ち退き請求の連絡もなく、突然に9月のとある土曜日に、
“稲刈り”と称して多くの人間たちが田んぼに踏み込んでくるわけだ。
その突然の襲来に虫たちは、最初は驚きのまま数歩は逃げ進むのだが、
突如立ち止まり、何が起きようとしてるのかを確かめようとする。
この姿を見ていると、私たち人間にも似ているような…
(いや、ウクライナへのロシア侵攻を言っているわけではないのだが…)

私たちが稲を刈り進めていくと、多くの虫たちは次々に移動し
最後に残った数本の畝(うね)に集中する。
このとき私たちは、あまりにも多くの虫たちの存在に驚くのだ。

この稲刈り体験は、千葉県習志野市での日本企画株式会社の
稲刈りイベントに参加させてもらっての話。
(利社長、いつもありがとうございます)

【多くの虫たちが集う、無農薬栽培の田んぼの意味?!】
私は北海道十勝の農家で育ったこともあり、
大豆や小豆の豆刈りも、燕麦(えんばく・オーツ麦)の収穫時も
実はノコギリ鎌を使っていたので、ベテランと言っていい使い手。
(はっはっはっ、自画自賛…)

ということで、今回の稲刈りでも私が結構活躍した…という話ではなく、
私たちにとって農業は職業の一つという捉え方ではなく、
今後の人類の在り方に大きく影響を与える生産活動だということ。
今回の稲刈り体験でも、無農薬による“自然栽培”の田んぼには
とにかく多くの虫やカエルたちが生息している。
彼らにとってもこの田んぼは、住みやすく心地よい場所なのだろう。

そしてこの田んぼは、美味しい米をもたくさん“創ってくれる”田んぼ。
そう「創ってくれる」としている訳は
田んぼが、未来も含めて程よい関係を“創造してくれる”ということ。

この体験で思い出したのは、あの木村秋則さんの“自然栽培”。
私は木村さんのその徹底した無農薬栽培と、
木村さんの生き方考え方にも傾倒していたこともあり、
弘前市の木村さんのりんご畑までお邪魔して 
直に話を聴いてきたこともあるほど。
(以下、YouTubeビジ達 7 “木村秋則さんから学ぶアップルツリーパラダイム”)
https://www.youtube.com/watch?v=TlXnIMtD_zc

そういえば、掃除の会の20周年イベントでは、
鍵山秀三郎相談役と木村秋則さんのセッションを企画して、
700人を超すみなさんに喜んでもらったことも!

【この環境問題と“自然栽培”の根底にあるものは一緒なのでは?!】
地球の環境問題と木村秋則さんの“自然栽培”には深い関係がある。
“自然栽培”は、環境保護と持続可能性を重視する農業の実践であり、
環境問題への対処に一翼を担っている。

【その1】農業の生態系への影響
従来の農業は農薬や化学肥料の大量使用に依存し、
生態系に多大な影響を及ぼしてきた。
これが生態多様性の減少や土壌の劣化などの環境問題を引き起こしている。

【その2】有害な農薬の排除
有害な農薬の使用は土壌汚染や水質汚染などの環境問題の原因となる。
自然栽培は農薬を使用せず、害虫を天敵や生態系の一部として
コントロールする方法を模索し、環境への負担を軽減する。

【その3】持続可能な資源管理
土壌の健康を回復し、有機物質の循環を促進することは、
持続可能な資源管理の一環。

【その4】消費者の意識向上
環境問題に対する消費者の関心が高まっている今、
自然栽培は食品の安全性と品質に対する新たな期待に応えている。

今回の稲刈り体験で思い出させてくれた“自然栽培”は、
地球の環境問題に取り組む一環として、持続可能性と生態系の保護を重要視し、
新たな農業の方向性を示してくれているのだ。
私たちが食べるために生産する作物と、
地球の生態系とはしっかり関係しているってこと。

この田んぼの虫たちであり、自然栽培が教えてくれているのは、
我々が地球環境を守るためにできることの一つの模範といえる。
そして私たちが地球と調和した未来を築くためには、
日々の私たちの生活やビジネスも含めて
見直す必要があるということなのだろう。

syn_0919_2

千葉県習志野市での稲刈りイベント

syn_0919_3

無農薬による“自然栽培”の田んぼ

BACKNUMBER

ページTOPへ