10/28
2013
自己紹介の威力
秋山木工の秋山利輝社長が開催しているワークショップでは、
“あること”を徹底して参加者の方々に訓練させる。
その“あること”とは…自己紹介!
いかにいい自己紹介をするかだ。
先日、リーダーズセミナーの研修で秋山木工を訪れた。
皆、秋山社長から直々に厳しい指導を受けたのだが、
自己紹介というのはなかなか難しいもの。
そこで、丁稚として今年秋山木工にやってきた(入社?)
女性がお手本を披露してくれた。
「私の出身地である沖縄には、
今や米軍基地と観光しかありません。
このままでは、沖縄は風前の灯火です。
だから私は秋山木工でできた職人となり、
たくさんの家具づくりをし、
その職人技を沖縄に広めます」
…と、1分間の自己紹介に
こんな話を織り交ぜて聞かせてくれた
(秋山木工の自己紹介は1分間というのがルール)。
彼女はまだハタチそこそこというが、
沖縄の未来を自分の手でつくって
いこうという社会性のあるビジョンや、
どれだけ真剣に家具大工という
仕事と対峙しているかが伝わってきた。
ひとくちに自己紹介といっても、
その内容次第で十分に人の心を惹きつけられるもの。
そこで…私も弊社クオーターバックのスタッフたちに
1分間の自己紹介をさせてみた!
印象的だったのは、スタッフの8割が制限時間よりも短く
自己紹介を切り上げてしまったこと
(初めてだからしょうがないとはいえ、
う~んなんとももったいない!)。
そして、名前や出身地、会社の業務内容など
自分の基本的なスペックを発表するだけで
終始する内容が多かったこと。
そこで、通り一遍の自己紹介に
しないための中島流・3つの自己紹介の
ポイントを紹介しよう。
1つめは、前半の20秒で名前や会社名などの
基本的なスペックを語り終えること。
2つめは、特技や実績、こだわりなどをしっかり入れること。
これも15~20秒くらい!? 中島流に言うと
“ピックアップ&クオリティ”ってとこ。
そして3つめは、ビジョンだ。
残りの時間でより社会性のあるビジョンをしっかり語ること。
できることなら、“季語”として時流を入れるとベター!
たとえば今であれば、2020年のオリンピックやおもてなし、
半沢直樹などなど…を話の中に織り交ぜての自己紹介は、
より多くの人たちを惹きつけること間違いなし。
大事なのは、そこに集まっている人たちに
「この人の話をもっと聞きたい。この人ともっと関わりたい」
と思わせること。意味のある自己紹介について考えると、
自分の目指す生き方や今後のビジョンに行き着く。
自己紹介の訓練をすることは、自分の志を固めて
日々を意味あるものにするきっかけづくりになるのだ!
たかが自己紹介、されど自己紹介…ってことだ。