これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

シナジースペシャル

03/24
2014

sny1

“原体験”シナジー

先日、スパニッシュイタリアンを中心に
18店舗の飲食店を展開している、
株式会社HUGEの新川義弘社長から面白い話を聞いた。

新川氏の実家は東北地方で
“満福食堂”という食堂を経営していたという。
幼いころの新川氏はその手伝いをしなければいけないこともあり、
実家の商売が本当に嫌だったという。エ~っ??

ところが不思議なもので、高校の卒業が近づいた時、
なぜか調理師学校への道を選択したという。
そして、あれほど嫌っていた「飲食店経営」に自ら関わり、
しかも大きな実績を上げていくことになるのだ。
私はここに“原体験”の影響を見る!
その幼少期に親の背中を見て育ったことが、
いつの間にか無意識の意識の働きにより、この選択となったのだろう。
「地域の止まり木でありたい」という新川氏の言葉も、
「地元の食堂」だったという実家のことを思えば大納得なのだ。

こんな例は他にもある。
株式会社自然回帰の大西社長は、香川の鉄道会社の社長子息である。
今の商売こそ鉄道と直接関係はないが、
経営するという意識が身体に染みついているのだ。
経営者には、親も何らかの経営者だったという方が少なくない。
親の姿を見て商売の道に入った人も多いのだ。

それとは別の形の原体験もある。
ビジ達でも何度かご紹介した、株式会社アスカネットの福田社長は
団塊の世代の人なのだが、ラジオ少年として青春時代を過ごしたという。
すなわち、ラジオを分解してまた組み立てたり、
廃品のテレビやラジオを修理して遊んだり…。
その当時の機器類に熱中し、追求するという少年期の体験が、
現在の仕事(デジタル合成技術を駆使した映像ビジネスや
フォトアルバムのサービス)につながっていることは
言うまでもないだろう。

さて、私の“原体験”というと…“母の商売”だろう。
私の母は、実家である農家に“出戻り”の人だった。
2人の子どもを抱えていたこともあり、
自分で稼がなければならなかったのだ。

そこで、母は実家の農業を手伝いながら、
衣類の“行商”をして働いた。当時農業中心の地域には商店が少なく、
そこで衣類の行商が成り立ったのだ。
夏は自転車で、冬場は大きな荷物を背負っての行商だ。

この姿を見ていては、何事も一生懸命に
しないわけにはいかなかった記憶が…。
これが私の“原体験”といえるだろう。
自分で稼ぐという私の「ビジネス」の原点がそこにあるのだ。

“原体験”つまり「幼少期、どんな体験をしてきたか」が
その後の生き方に、または働き方に活きてくる。
そしてその“原体験”が様々なシナジーを生み、
その人を動かしていくのだ。

ところで、あなたの“原体験”は…?

sny1

なぜか嫌いだった飲食業界へ…!

sny2

働く父親の姿がきっかけとなって…

sny3

機器類がきっかけとなって…

BACKNUMBER

ページTOPへ