これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

シナジースペシャル

05/11
2015

syn

「ジェネリックスキル」とベンチャーニーズ

最近の大学教育の現場で、
注目のスキルがあるらしい。

それはジェネリックスキルと呼ばれる
特定の職業を超えて、あらゆる仕事に
活用できる“考える力”と
“生きる力”を合わせたスキルのことだ。

もう少し詳しく説明すると、“考える力”とは、
知識やノウハウを応用して困難を
いかに乗り越えるかという課題解決力のこと。

そして、“生きる力”とは、
仕事をするうえでのコミュニケーション能力や、
生きるうえでの自主性・自律性を応用していく力だ。

これらをまとめてジェネリックスキルとし、
いわば“社会人として活躍するために必要な能力”
ともいえるだろう。

大学ではこのジェネリックスキルを磨くために
専用のカリキュラムが組み込まれるほどらしいが、
むしろ、ビジネスの現場で求められる能力なのだ。

なぜなら、現在は世の中が
新しい価値観へと移り変わる過渡期にあるからだ。

たとえば、急速なIT化の影響で、
ボーダレス化が進む世の中では、
異業種だった企業が続々と参入してくる。
競争が激化する中で、
旧態依然としたビジネスを続けるだけでは
とうてい太刀打ちできない。
新たな企業内起業やそれまでの業種にとらわれない
ベンチャーを起こすチャレンジが必要だ。

過去のやり方を踏襲するのではなくて、
新たなビジネスをつくり推進する。
そこでこのジェネリックスキルが必要になるということだ。

1つの具体例として、
全国に900店舗以上を展開している
カメラのキタムラを例にとってみよう。

かつて、フィルムからデジタルの時代に移行したとき、
カメラプリントや現像のニーズが減り、
業界全体がこぞって元気がなくなった時期があった。

収益をカバーするためには、
次なる事業を立ち上げるしかないという
状況まで追い込まれたという。

そこで、新たな付加価値を組み込んだ、
子どもたち向けの洋服付き写真館もスタートさせ、
それまでのキタムラの店舗と連動することに。

さらにカメラのキタムラは、
それまで全く手を出していなかった中古カメラの
流通、買取・販売を皮切りに、スマホの販売事業まで着手。

こうしたチャレンジによってカメラのキタムラは、
新たな市場を創造し
苦境からの脱出を成し遂げたのだ
(浜田社長、いろいろと頑張ってますね~。
次なる新事業もそろそろ発進しますか? 応援してます)。

これはまさに中島流“エコーロケーション戦略”。
あらゆるチャレンジを続けることで、
次代のビジネスを察知することが出来る。

新たな一歩を踏み出すためには、
業界の知識だけに詳しくてもだめで、
チャレンジの原動力が求められる。

だからこそ、ジェネリックスキルが重要なのだ。
身につけた知識をいかに応用し、
新たなビジネスをつくりだすか。

やはり、これからのベンチャーニーズ時代に向けた
チャレンジに欠かせないスキルということだ。

まぁ~、できる経営者は、学ばずとも当然のように
このスキルを持っているけどね~。

syn (1)

中島流“エコーロケーション戦略”

syn (2)

カメラのキタムラのジェネリックスキルに迫る!

BACKNUMBER

ページTOPへ