これからの選ばれるビジネス!

これからの選ばれるビジネス!中島セイジのビジネスの達人

HOME

ビジネスの達人

シナジースペシャル

06/15
2015

Exif_JPEG_PICTURE

“視覚”を制するものは、ビジネスを制す

シカクを制する…?
これは、高木彬光の推理小説
『白昼の死角』の死角ではない
(そんなこと思ってなかったって?)。
聴覚や触覚といった五感の“視覚”のこと。

最近多くの企業や経営者が、
実践している“見える化”。
文字通り、これは現場のモノやコトを
目に見えるようにすることだ。

例えば、お客様からきたクレーム
または、業績などを数値化したもの。
要は問題や原因を、可視化してみるのだ。

視覚的に状況を提示されると、
問題になっている内容や原因を
簡単に認識できるというもの。

だからこそ、“見える化”が
注目されているのだろう。

視覚がもたらす影響力には、根拠があるという。

有名な「メラビアンの法則」では、
話し手が聞き手に与える影響力の割合は、
表情やボディランゲージなどの
視覚情報が55パーセントといわれている。

そして聴覚情報が38パーセント、
残った7パーセントが言語情報なのだ。

つまり、なによりも視覚情報が
強い印象を与えられるということ。

確かに日々の生活や仕事中、
“見る”ことによって、
何かを思い出したり、ひらめいたりする。

意識してみると、視覚情報は
私たちの行動に大きく作用している。

だからこそ私は、
セミナーや講演会をする際には
話の内容を象徴するイラストや写真、
図を使うように心がけている。

そうすることによって、
より人に伝わりやすくなるからだ。

愛用しているiPadは、
ホーム画面に多くのアイコンが並んでいる。

メールのアイコンを見て
「あっ、メールを返さなきゃ!」と気付いたり、
しなくてはならないことを思い出せたりする。

また、手帳にも小さな付箋を貼って、
すぐに優先順位がわかるようにしている。

単純なことだが、
視覚情報をうまく使うことで、
自分の仕事を円滑に進められる。

ビジネスにおいての“見える化”は、
能動的に仕事をするための
重要なポイントを押さえてくれているのだ。

昔はクライアントの担当者の顔写真を、
机の正面に張り出すことで、
追い立てられるように
仕事をしたこともあったっけ…
(顔を見ていると、
やらなきゃいけないことを忘れない)。

“見える化”するということは、
何よりも先に作用する。

目に映るものを工夫するだけで、
誰にとってもわかりやすく、
効率的に認識することができる。

だからこそ“視覚”を制することは、
ビジネスシーンを統べるための、
ひとつのヒントになるのではないだろうか。

Exif_JPEG_PICTURE

それぞれのアイコンを見て思い出す

syn (2)

忘れないように優先順に付箋を貼る!

BACKNUMBER

ページTOPへ